Tag Archives: ルアー船

秋シーズン

いよいよ秋シーズンスタートです。の、前に船体整備でお休み中。9日木曜日から再開します。

ビッグベイトのシーバス、サワラ等、好調に釣れてます♪ 勿論、どちらも簡単入食いって訳では無く、手が合えば連発。手が合わないと苦戦を強いられます。サワラはブレードジグの釣りと、ジャークベイトの釣り。シーバスはペンシル各種とバンディット等、お好みで水面下のルアーも。

今後の見通しですが、12月いっぱいまではバンディット等の水面ルアーで遊ぼうかと思ってます。押さえておきたいルアーは、バンディット、コノフラット、ダウズジャークの3つの内のいずれか。これらのルアーにだけ好反応な時がありますので、お好みのペンシル各種と共に、持ち込んで下さい。

そして今季はバンディットのオリカラ作って貰いました。五反田と神田のGill各店舗と、野毛の焼肉朱煙でも販売してますのでよろしくお願いします♪

ハイシーズンの11月、12月、まだ空き沢山ありますので是非どうぞ。

10月4日 シーバス・サワラ・アジの欲張りリレー

KNEN8068e

朝イチはメガドッグで♪

朝イチ場所はこの1本のみで続かずに場所チェンジ

からの・・・

KNEN8071e

絶好調オジサン、一人でバンディットにバイト多数で気持ち良くなってます♪

KNEN8076e

秋シーズン開始かな!? 女性アングラーもバンディットで良型キャッチ!

他にも各人バイトやバラシ等もありましたが、ここでサワラへ

KNEN8082

絶好調オジサンがここでもジャークベイトでズドン! 他船ではけっこうサワラ上がってましたが、当船はこの1本のみ・・・。

ラストはみんなでアジ釣り・・・の、前にイナダがボイルしてて少し遊んでまたもや絶好調オジサンが4キャッチ。周りは何故か喰わない・・・。

粘らずにアジに移動で、アジはみんな入食いで大忙しで楽しく終了でした。

 

9月29~10月3日まで、海外から多魚種釣りアングラーをお迎えして、色々な魚を釣りたい!のリクエストに応えてました。当船に来るのは今回で2度目。前回釣り逃した魚をメインに狙っていきます。ルアーから餌まで、色々駆使して普段なら邪魔モノ扱いの外道も本命として狙っていく。

上がった魚種は:スズキ・ヒラスズキ・ブリ(イナダ)・サワラ・タチウオ・エソ・サバフグ(2種)・ハゼ(2種)・シロギス・マダイ・カナガシラ・ヒイラギ・コノシロ・クロアナゴ・ドチザメ・トラギス・シロアマダイ・レンコダイ・チダイ・イトヨリ・ヒメコダイ・アラ・カサゴ・ウッカリカサゴ・バラムツ・アブラソコムツ・ヘラツノザメ・ホラアナゴ・ギス等

忘れてるのもあるかな?多魚種釣りリクエスト大成功でした。普段ならタイラバの外道で良く釣れるホウボウ、狙ってみると真鯛が喰っちゃう。やっとホウボウ喰ったらアングラーは船長・・・等。なかなか上手くいかない魚種もありました。バラムツとアブラソコムツは、夜の東京湾遠征よりも、駿河湾の方が手っ取り早いので、向こうの船にお世話になりました♪ フトツノザメとか、クロシビカマスとか、エドアブラザメなんかの深場の魚達も、現場に行ける陽気ならそんなにハードル高くないからまたおいで♪と伝えた次第でした♪

9月のサワラ写真を少々・・・。サワラはタックルが大事です。個人的には6000番のHGを使用しています。4000や5000のXGも以前は使っていたのですが、リールの巻きスピードは十分なのですが、巻き上げトルクが無いので体力的に大変・・・って事で、昨季から6000HGを使っていて、体力的にかなり楽ちん。おススメです。ラインは私はPE2号にリーダー50lb。1.5号に40lbや1.2号に30lbの方が使い易いとは思います。タックルが合わなくて釣れない人が多いので参考までに。