ご無沙汰しております。
予定通りシーバスの良い時期に突入しております。そして11月1日から翌4月末まで当船ではシーバスはオールリリースをお願いしています。ご承知の上ご予約下さい。当船のバッグリミット等については詳しくはこちらのページをご一読下さい。
トップウォーター大好きな方々、ビッグベイト大好きな方々、そして大型シーバス釣りたい方も是非お早目にどうぞ。
★★★
乗り合いの募集です。
11月9日 9:30~18:30(9h便)
シーバス&サワラ狙い 御一人様 16000円 (残り2名募集)
★★★
大型シーバス狙いの時期、ここ数年の感じだと1月の1~2週目位までが良いかと思います。トップ&ビッグベイト中心のパターンはおよそですが、11月いっぱい位まで。12月後半でもビッグベイトパターンはありますが、12月以後は大型ミノー有利な展開が段々と増えてきます。
おすすめのビッグベイトは、15cm位の物から25cm位までの物がヒット率高いですね。ビッグベイトの専用タックルをお持ちの方は、ジョイクロマグナム、スライドスイマー250等、良く釣れてますよ。一日投げ続けても疲れないビッグベイト専用ロッド、是非カスタムで作ってみませんか?相談に乗ります。
トップウォーターは、定番はマグザラ等ですが、今では品薄と言うか手に入りませんね。Poe’sのハバナジャックポットやMangrove Studioのビッグバンディット等が手に入りやすいでしょうか?小平商店さんでこの辺りのルアーは手に入るかと思います。私のおすすめは、シースピンのPro-Q 145です。Gill神田店、五反田店、そしてウェブショップでも売ってます。初心者からベテランまで専用タックルが無くても使い易いルアーです。シーバスのトップゲームでルアーに迷いのある方は、これらのルアー揃えて来れば楽しめるかと思います。勿論、これじゃなきゃ釣れないなんて事は全くありませんのでお好きなルアーでトライしてみて下さい。
おすすめのミノーはJump RiseのRowdy Monster、OSPのルドラ、Blue BlueのBlooowin等です。オーナーのPlugger Singleを2本がお勧めのフックセッティングです。良く掛かって、魚へのダメージも最小限です。
・
少し前~最近の様子まで写真を少々載せておきます。
まずは直近の様子です。
・
朝の暗い内から出船して狙いのエリアへ。
スタート直後から大型トップウォータープラグにドッカンドッカン出まくる良型のシーバス達。
70UPが次々と。
ドラドスライダーのシングルフック仕様で100発位出てたのではないでしょうか?開始から1時間以上、トップに1キャスト複数バイトが延々と続きました。なかなか乗らない中でも遊んでくれる魚が沢山居れば楽しいですね♪
シーバスは朝の2時間位で70cm前後主体にお腹いっぱい釣れました。
最大79.5cmでした。ん~、惜しい!
後半はサワラの跳ねを探すも、単発の跳ねがいくつか見れる程度で1バイト、1ブレイクでサワラ上がらずで終了しました。
・
朝好調で期待して出た午後。
最初は朝あまり跳ねなかったサワラがけっこう跳ねてるのでサワラ狙いから開始すると、何度かバイト貰って60ある無しのサゴシサイズを2本キャッチ。あまり粘らすにシーバスへ。
開始早々にビッグベイトとトップで80、75とキャッチ。80の方はエラ周りではないのですが出血が多かったので写真無しで素早くリリースしました。
さぁこれから!と意気込むも、緩んでいく潮と共にバイトが遠くなり・・・沈黙。朝あれだけ高活性だったシーバス達はどこへ?って位に沈黙。
潮止まりを過ぎても活性が上がらないので夕マズメに向けてエリア変更。この判断が良かったのか悪かったのかはわかりませんが、夕マズメにメタルバイブで良型連発。
70UPのダブルヒット。71cmと75cmだったでしょうか?
トップやビッグベイトで大型連発と言うのが理想だったのですが、状況にアジャストしてラストはしっかり釣って頂きました。
70UPがそこそこ釣れててシブいと言うのも贅沢な話ですが、ちょっとここ数日のトップで大型連発の絶好調と比べるとシブかったです。
・
この日も朝からトップで絶好調。
メガバスの新作の大型ペンシルベイト、いい感じにボコスカ出てました。
・
この日はほぼトップオンリーで遊び、100発近くバイト貰ったかと思います。大型主体に楽しめました。
ルアーは大型ペンシル各種。
トップで十分遊んでから、今度はビッグベイトを入れると、これまた入れ食い。
私も後ろで遊ばせて貰い、トップウォーター各種でバコバコと出っ放しでした。
ハバナジャックポットに喰った90前後のシーバスはバレちゃいましたが、本当に楽しい釣りです。
・
お次は昔からの常連さんとお仲間が初めてお子さんを連れて遊びに来てくれました。
この日シーバスデビューでいきなり78cmからスタート
ビッグベイトでも!
この日シーバスデビューの息子さんも次々と良型をキャッチ!
お父さんも釣ってはいるのですが、息子さんを超えるサイズは出ずで写真無しになってしまいました。
そして息子さんは70UP3本目
そして、ラストはシーバスのトップゲームが初めてと言っていた方にドッカン70UPが喰って楽しく終了でした。ブリットペンシルでした。
次回はお父さんが大活躍する事でしょう!
・
お次も朝から張り切って出かけましたが、私の正直な感想としては活性低め。
それでもジョイクロで連発のシーンも。
デカいトップにも出たり、サイズは控えめでしたが飽きないペースでは釣れてたので、活性低めとは言え楽しめたかと思います。
・
お次は普段はフライフィッシング主体のアメリカ人親子がシーバスのルアーに初挑戦。
シーバスの活性は上々で、コノシロを吹き飛ばしならがボイルが頻繁に見られました。
お父さんも初シーバスに笑顔♪
息子さんのお友達も釣り初挑戦にして78cmの良型他、複数キャッチで楽しんでました。
・
時間のある時にこの下にレポートの続き書きますのでまたチェックしに来て下さい。